離婚後の生活

 

離婚率は現代では、多くて、私の子供の学校では、クラスに必ず3から4人ぐらいは、40人中の中に母子家庭の子供がいます。

クラスは、同学年で6クラスあります。何故か、離婚している家庭の子供は仲良くなるようです。そして、私もこの子が母子家庭ということが何となくわかります。

 

離婚は色々な理由で、結婚生活をしがたい理由があり、離婚をするのですが、両者が同意している場合と、一方が勝手に離婚を希望して、という場合があります。

私の場合は、全く私には訳が分からない状態となっての離婚となりましたが、離婚前から、夫と話し合いができない状態で、夫は、暴言というかいいがかり的なことばかりを一方的にいうという形でした。

何年も一緒に暮らしたのに、何が起きたのかという想いでいっぱいでした。

今でも、理由を教えて欲しいとふとした時に思いますが、その思いは相手には、伝わりません。

子供もかわいそうなことをしましたが、私が育てるしかないという想いで引き取りました。

金銭的には、養育費をもらっても大変です。生活も、専業主婦だったので、慣れない仕事と家事で大変です。家事は得意な方だったのですが、きちんとこなすということは、平日は不可能で、最低限のことをして、仕事に出かけるという形です。

なるべく、離婚を考えている人は、その後の生活のめどを立てておいた方が良いでしょう。助けを借りれるところには助けを借りましょう。

公的な機関への相談も必須です。後悔しないように、離婚と決めたら、養育費は子供がいるなら必ずもらいましょう。

 

シングルは大変です。せめて、少しでも金銭的なメリットを得ましょう。